漁業

歯ごたえが違うモズク 夏だけの「モズク採り」

投稿日:

昨年に引き続いて、7月末といえば、「モズク採り」。
資源保護のため、決められた日に全村一斉にもずくの採取を行います。
私は、長後地区から福浦地区にかけての長浜海岸で、モズク採取の様子を見学します。
mozuku (1).jpg
長浜海岸には、多数の漁船が集結して、モズクの採取を行います。
これだけの船が一斉にそろうのは、なかなかないことです。
今年は豊作だということです。
まあ、豊作貧乏という言葉があるように、豊作の時に漁師の手取りが少なくなるということが、ないといいのですが。
とはいっても、重要な産物で、数十トンが一度に水揚げされます。


崖を降りて写真を撮るぞ!という意気込みで、早朝から長後地区に行ったのですが・・・
今年は、どうやら長浜海岸の中でも、南の方が特によかったらしく、北のほうから入り込んだ私は大した写真も撮れず、消化不良で帰ってくることになってしまいました・・・。
mozuku (2).jpg
上の写真はモズク漁の途中、海中を水中メガネで覗き込んで採っている写真です。
モズク漁から戻ってくると、ごみ掃除と呼ばれる作業が待っています。
ごみといっても、小さな石やモズク以外の海藻のことを指します。
海藻にはそういった細かい不純物が付着しますので、取り除く面倒な作業が待っています。
mozuku (3).jpg
上の写真は、「岩モズク」のごみ掃除の写真。
岩モズク以外に「笹モズク」というのもあります。
青森県内でも場所によって、呼び方が違うようですが・・・
mozuku (4).jpg
こちらが笹モズク。写真ではほとんどわからないかもしれませんが、よく見ると細いです。
主に流通するのは岩モズクですが、笹モズクは岩モズク以上にシャキシャキとした面白い食感です。
お試しください、といいたいけど、笹モズクはそんなに流通してないからなあ。漁師に相談するしかないかな。



-漁業

執筆者:

関連記事

no image

わかめの生育状況確認!

佐井村ではわかめの養殖を行っています。 そして、「わかめオーナー制度」も設けられており、 どなたでも、養殖わかめのオーナーになることができます。 http://saikanko.sakura.ne.j …

7月10日牛滝「航海安全・大漁祈願」

7月10日 江戸時代から続く「航海の安全と大漁祈願」  ‛牛滝の金刀比羅宮’へ。 佐井村最南に位置する牛滝地区の港は、江戸時代に北前船で大変栄えた港です。  また、現在は漁が盛んにおこなわれており、昔 …

no image

最果ての漁業にチャンスがある

佐井村で、漁業後継者を探す事業が始まりました。 漁業への就業希望者に対し、技術指導や研修期間の生活費などを補助する事業。 その名も「漁師縁組事業」です。(初回募集 2016年3月11日まで) http …

no image

海の記念日 大漁と安全を願う(磯谷地区)

7月20日は、「海の記念日」です。 海の日の祝日は、7月の第3月曜日になっていますが、漁師の大漁祈願は、曜日でも祝日でもなく、昔ながらの20日に行われます。今年は偶然、祝日と重なりました。 去年も、磯 …

no image

佐井村の天然あわびを追えin佐井港

佐井村では、新しい特産品を作ろうということで、会議を開いたり、試作品を作ったり、取り組みを進めています。その中で、高級食材の「あわび」が注目され、このたび商品化されました。 せっかくなので、ぜひこのア …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス