漁業

怪奇な姿でおなじみ「ホヤ」がでてきてます

投稿日:

海のものは、やはり年によって獲れるものに違いがあり、
去年はあまり獲れなかったけど今年はよく獲れるなあ、というものも多くあります。
今年、多く出回っているのはこれ。
IMGP4119.jpg
5月11日にアルサスであった直売の様子なのですが、
この直売で積まれているのは・・・


IMG_2634.jpg
この写真でよくわからない人もいるかもしれませんが、
海のパイナップルと呼ばれる「ホヤ」ですね。
見た目からパイナップルというんだそうですが、
あんまりパイナップルでもない気が、個人的にはするんですが。
佐井村では、天然のホヤが、初夏から旬を迎え、
今年は少し早く、出荷が始まっています。
むつ市のスーパー・マエダでも、「佐井村産」と書いて販売されてましたね。
ホヤはくせの強い味の海の幸なので、
嫌いな人も多いといいます。
一度嫌いになると、好きになることは難しいと思いますが、
嫌いな人にも、ぜひ試してほしいことがあります。
それは、「新鮮なホヤを食べる」ということです。
特に、都会の居酒屋などに並ぶホヤは、鮮度の落ちたものもあります。
独特のくさみや苦みは、時間が経つほど強くなります。
新鮮なものは、ほんのりとした苦みがあって、くさみも非常に少ないです。
で、ホヤですが、そのままもらってもどう食べていいかわからないので、
聞いたんですが、説明難しいのでネットで調べろとのこと。
がんばってさばきました。
IMG_2635.jpg
しっかりとした殻をむいて、刺身にして、そのままか、ポン酢でいただきます。
さばき方ですが、きれいに調理しようと思えば大変ですが、
自分で食べるためにざっくばらんにさばけばいいや、という場合は、そんなに難しくありません。
 1.頭の突起を落として、少し水を抜く
 2.切り開いて、皮と身の間に指を入れてはがす
 3.全体的にしごき、はらわたを取り除く
 4.細かく切り分ける
といったステップでやれば、できます。
ぜひ新鮮なホヤを買って、試してみてください。



-漁業

執筆者:

関連記事

no image

佐井村ふるさと納税が「漁業振興」につながっています

最近なにかと話題の「ふるさと納税」 佐井村にも、昨年は300人近くの方に納税していただきました。 いろいろな返礼品がもらえたり、実質的な節税になるという側面が注目されがちですが、 原点は、その自治体を …

no image

おいしい刺身を食べくらべる

おいしそうなヒラメの刺身! 左の5枚と、右の5枚の刺身の違いがわかりますか? 写真で見ると、難しいですね・・・ これは、左は新鮮な刺身、右側が、活〆神経抜きという処理をして、熟成させた刺身なのです。

no image

わかめの生育状況確認!

佐井村ではわかめの養殖を行っています。 そして、「わかめオーナー制度」も設けられており、 どなたでも、養殖わかめのオーナーになることができます。 http://saikanko.sakura.ne.j …

no image

活〆神経抜きの講習会

魚〆師とは何か、というのがテーマです。 ちょっと時間が経ってしまいましたが、2014年6月18日、佐井村漁協で、活〆神経抜き講習会が行われました。 「活〆神経抜き」とは、魚の処理方法のことです。 ごく …

漁師の村の「海の記念日行事」2018 長後地区

毎年7月20日は、「海の記念日」 以前は、海の日の祝日にもなっていましたが、祝日は月曜日に移動しましたね。それでも、漁師たちは、20日に記念日の行事を行います。 佐井村には7つの漁港があり、今回は、長 …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス