漁業

佐井村の天然あわびを追えin佐井漁協加工場

投稿日:

佐井村の天然あわび製品を、東武百貨店様で扱っていただけることになり、
あわびについて取材しました。
あわび漁については、↓をご覧ください。
http://www.kurukuru-sai.com/article/382974524.html
今回は、アワビの加工についてです。
佐井村の沖で獲れ、港に揚がったあわびは、地元佐井村の、漁協加工場で加工され、そのまま出荷されます。
まさに産地直送!
漁協におじゃましました。
awabi7.JPG
こちら、この日いらっしゃっていた八戸でレストランをなさっている、滝沢シェフです。
今回のあわび加工品について監修され、この日は指導と状況確認にお越しになっていたそうです。
加工の様子を見せてもらいましょう!


といっても、当然言われます。
「加工の様子は企業秘密なので、あまり見せられねえぞ」
大丈夫な部分を、ちょっとだけ、見せてくださいね。
awabi8.JPG
こちら、あわびを貝殻からはずしているのが、左の滝沢シェフ。
右側は、漁協の担当の方ですが、こちらはあわびからキモの部分を外しています。
あわびのキモは、地元の言葉では「とっつる」と呼ばれ、精力満点の食べ物として知られています。
大間町のスーパーなどでは、このとっつるだけがパックで売られていたりしますね。
今回は、このキモの部分は使いません。
次です。
awabi9.JPG
こちらは、あわびを洗っているところですね。
あわびは、岩の上を這って海藻などを食べるので、表面は黒くなっています。
おいしく見せるためには1つ1つ洗ってやる必要があります。
実はこの工程が一番大変です。
味付けは、もちろん考え抜かれたテクニックが生かされていますが、
この部分は、冷たい12月の作業場で、冷たい水を使って洗う作業ですので、まさに肉体労働。
家庭の料理でも、冷たい水、大変でしょう?
awabi10.JPG
きれいになりました!
さて、次は・・・
この先は内緒だそうです・・・。
肝心な部分は見せられないという結果でしたが、
あわびを獲る人、加工する人たちのようすが、少しでも伝われば幸いです。
がんばってお届けする佐井村の天然あわび、ぜひご賞味ください。
【東武百貨店のおいしいもの 発掘便】青森県 佐井村の天然あわび食べくらべ
http://www.tobu-online.jp/sanchoku/goods/index/0200610/
http://www.tobu-online.jp/sanchoku/goods/index/0200609/
awabi1.JPG



-漁業

執筆者:

関連記事

no image

「おふなださま」に大漁と海上安全を祈願する

毎年、1月11日は、「おふなださま」という海の神様に1年の大漁と海上安全を祈願するお祭りの日です。 成り行きもあって、4年間毎年この行事にはお参りさせていただいているので、 今年も神社に行ってきました …

no image

海の記念日行事(宵宮)&丸漁丸進水式

毎年、7月20日は、海の記念日。 現在、祝日として「海の日」が制定され、当初海の記念日の7月20日が祝日になっていましたが、現在はハッピーマンデーで7月第3月曜日が休みになっています。 法律で祝日にな …

no image

佐井村の高級ウニ 出荷の風景

佐井村といえば、ウニ。 ウニ漁は、4月から8月ごろまで行われ、 津軽海峡のおいしい海藻を食べて育ったおいしいウニが出荷されています。 佐井村漁協では、ウニは殻つきのままではなく、むき身で出荷されます。 …

no image

佐井村の天然モズク漁 圧巻の長浜海岸

7月末~8月初旬、夕方には、防災無線を耳を澄まして聞いていなければなりません。 「明日 6時から 9時まで モズク操業を行います」 佐井のモズクは天然ものなので、資源保護というのもあって、 決められた …

no image

サメをさばいてみよう!?わかめ収穫特別編

長くなったわかめの収穫体験のレポート3つ目ですが、 もうわかめの話じゃありません。 その日にオプションということで行った別の企画についてです。 午前中にわかめを収穫して、(そのようす →こちら) 午後 …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス