農業

アピオスの花を摘む

投稿日:

アピオスの畑の続きです。
↓前回はこちら↓
http://www.kurukuru-sai.com/article/407070237.html
アピオスは、佐井の短い夏の間、ぐんぐんと成長します。
そして、7月の終わりごろから、紫色の可憐な花を咲かせ始めます。
が、僕のやっている畑は、植え付けが遅かったこともあって、お盆を過ぎたあたりから、本格的に咲き始めました。
IMG_3172.JPG
はさみを持って、花の近くで写した写真です。
この花を摘んでいきます。


花は、摘んで乾燥し加工することで、お茶になるのです。
1本のアピオスに、たくさんの花がつくので、
摘んでも摘んでも、きりがないような、そんな感覚にとらわれます。
IMG_3130.JPG
集中して効率よく作業できれば、20分くらいでバケツいっぱいの花がつめます。
でも、間違って茎の部分を切ってしまうと、当然そのアピオスは切ったところから上が全くだめになってしまいます。
僕も何度か間違ってやってしまいましたが、その時は
「はああああああああ」
と思わず声を上げてしまうものです。
摘んだ花は、乾燥させます。
天日でもいいんですが、あいにく今年の夏はくもりやにわか雨が本当に多く、天日干しはとてもじゃないができない状態でした。
IMG00418.jpg
そこで、乾燥機の出番です。
幸い佐井村には、シイタケや魚介類乾燥のための機械があるので、
それをお借りして、乾燥作業です。
乾燥機に入れて、一晩以上。
たくさん摘んで来た花が、5分の1くらいの量になってしまうので、
驚きです。
IMG_329.JPG
乾燥アピオス花ができました。
なんだか血糖値とか、パワーがあふれるお茶になるようですが、
どうなんでしょう。
実際にお茶にして飲んでみるというのは、またあらためて書きます。



-農業

執筆者:

関連記事

no image

咲き始めたアピオスの花と、ただの草取りの話

アピオスの栽培作業は地道に続いています。 農家の定義は面積と売上だそうですね。 今年は担当面積も縮小して、売り上げはもちろん今のところ微々たるものなので、あらゆる意味で農家の枠から外れてしまって、定義 …

no image

アピオスの収穫でイモ掘りならぬイモ拾い

世界3大栄養野菜ということで、下北で一押しの農作物 アピオス。 このアピオスは、4月から5月ぐらいに植えて、10月後半から11月、地上部が枯れたら地下茎を収穫します。 12日の夜に農家の方にお会いした …

no image

「サルに食べられる体験失敗」

下北半島は、天然記念物の北限のニホンザルが生息しています。 しかし、このサルは、貴重なものであると同時に、人間にとっては農作物を荒らす害獣でもあります。 佐井村には600頭以上のサルが生息しており、年 …

no image

久しぶりアピオス畑の続き! 7月からお盆まで

アピオスの栽培をしております。 当初は、もうちょっとこまめに、情報を載せたりできるかなと思っていたのですが。 やってみたらなんか大変で、あれもこれもとできませんでした。 というわけで、ちょっとまとめて …

no image

「アピオス」っていうすごいイモを育てよう

佐井村は、広く海に面していて、主な産業は漁業です。 農業は、ほとんど自家消費で、「産業としてはない」状態です。(村の資料にもはっきりと書いてあります) そんな佐井村で、注目を集めている作物が「アピオス …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス