投稿日:2018年6月23日
-
執筆者:KAZUNORI
関連記事
秋が深まるさみしさと楽しみ 牛滝港定置網
10月になりました。 まちを歩くと、薪が燃えるにおいがしたり、秋が深まったことを感じます。 紅葉も始まりましたね。 そんな中、牛滝漁港に行くと、こんな風景に出くわしました。 網を、ユニック(クレーン付 …
アピオス収穫作業、の前にゴミ拾いという名の資材集め
今日からアピオス畑の収穫作業を始めました! 収穫作業といいながら、最初は畑にすらいかない・・・ 海に行きます。 海でごみ拾いです。 ごみといって使えるものを探すわけです。 流木がメイン。
「下北半島食べる通信」の創刊
2014年の11月から、いろいろなものが一気に動きまして。 まあ、珍しく悪いこともあったわけですが、 単なるブログとして始まったこの「くるくる佐井村」は、紆余曲折の末、一般社団法人の名前になりました。 …
雲丹はどこへ消えた!?雲丹失踪事件1
(これは2014年4月に起こった事件に関する記録です) 2014年4月4日、新年度が始まって忙しくしているときですね。 僕は、いやあ、今日も終わったなあ、とのんびりとしていたわけです。 そうすると、急 …
【津軽海峡交流圏郷土芸能祭in下北 佐井村】
6月30日(日)、佐井村で「津軽海峡交流圏郷土芸能祭」が開催されました。 ご来場くださった皆様、また、応援してくださった方々ありがとうございました! 津軽海峡交流圏郷土芸能祭は、北海道新幹線の開業をき …