自然

はるのたより

投稿日:

弘前やむつのほうで桜のニュースが出始めても、まだ咲かず、
少ししてから、佐井の桜が咲き始めます。
少し遅いんですね。
IMG_2557.jpg
ほかにも春の風景を少し。


古佐井地区の街中のおうち
IMG_2560.jpg
それから、サクラでありませんが、仏ヶ浦のニリンソウ
IMG_2551.jpg
カタクリも咲くんですが、カタクリは4月中旬がみごろで、
下旬から5月にはもう終わってしまいます。
佐井村の桜は、ゴールデンウイークに、花見が楽しめるのが、いいところ。
「でも、ゴールデンウイークになると、ニュースも別の話題一色になるから、取り残されてさびしい」
とはある人の言。
「連休なんて、畑も、海も、観光も忙しくなって、花を見ていられない」
とも、別の人の言。
そんなこと言ってる人に限って、花見酒は飲んでるじゃないか、っていう話。



-自然

執筆者:

関連記事

no image

ここは名産地だから 名産「クマ」の話

命がけで仕事してます。 いや、まったくかけるつもりはないんですが、どうやったって畑の近くでクマが出るので、なんとなく恐いんですよね。 近くの茂みでかさっと音がした日には何が起こったのかと身構えざるを得 …

no image

佐井村の美しい夕陽を求めて

佐井村夕陽フォトコンテストの結果発表にこぎつけました。 http://saikanko.sakura.ne.jp/aoiwa/photocon2015result.html 2015年に募集した作品の …

no image

仏ヶ浦に、思いっきり天気のいい日を狙って

くるくる巡って、佐井村の最大の景勝地、仏ヶ浦からお話を始めるよ。 こんなとこです。

no image

下北半島のサル冬季調査そして申年は終わる

毎年、12月下旬のおよそ1週間、下北ではサルの冬季調査が行われます。 佐井村には、大学生10~20人、毎年来ている研究者の方、村内からは自分含め4人ほどがサルを調査します。 20年以上継続されている調 …

no image

「夕陽はオヨ島灯台に灯をつける」

佐井村は、夕陽が美しい村ということで、 夕陽フォトコンテストなども行っています。 先日は、よく晴れたので、佐井村中心部から車で15分程度の磯谷地区まで、 夕陽を見に行きました。 夕陽の下に見えるのが、 …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス