農業

「サルに食べられる体験失敗」

投稿日:

下北半島は、天然記念物の北限のニホンザルが生息しています。
しかし、このサルは、貴重なものであると同時に、人間にとっては農作物を荒らす害獣でもあります。
佐井村には600頭以上のサルが生息しており、年間の農作物への被害額は400万円にのぼる年もあります。
この夏、ふと思い立って、「サルの被害はどんなものなのか」と畑を借りてやってみることになりました。
IMG00190.jpg
こちら、9月ごろの畑の写真です。


畑は、4畝あり、1畝に大根、あとはほかのものを蒔きました。
が、このように、大根だけがちゃんと育ったという感じです。
場所は、サル除けのネットに囲まれてはいるものの、すでに電気を流す機能が故障しており、ただの網だそうです。
そのため、サルは平気で入ってくるらしいです。
果たして、サルは来るのか!?
ドキドキしていた畑の12月のようすは、こちらです。
IMG00103.jpg
なんとまあ、立派に育ちました。
IMG00069.jpg
今年は、山の木の実などが豊作ですし、サル対策の効果もあって、被害が比較的少ないという話も聞きます。
これはいいことですね。
しかし、出てきてはいるようで、
IMG_2030.jpg
これは12月、至近距離で捉えた写真。
農家にとっては相変わらず不安です。
ともあれ、来年も何か作ることにしましょうね。
最後に、おもしろ大根の写真を。
966453_463591963752607_585398448_o.jpg
どうも土が固く水はけの悪い土地だったので、なんか変なやつもいたようです。



-農業

執筆者:

関連記事

no image

今年から新しい「海側圃場」運営! アピオスを人目につけるのだ!

アピオス畑は、花が咲く時期のはずなんですが、7月末、まだ咲かない。 ちょっと遅いか?心配になってきますね。 今年は新しい畑を借りてやっています。毎年、新しい畑を借りているので、同じような作業量にならず …

no image

耕作放棄地を再生せる?

タイトルは思わせぶりですが、自分に深い意味がないのはいつものこと。 畑仕事の話です。 数か月分をまとめてお届けします。 1月のことです。 今年は、アピオスの畑を、一緒にやろう。 このように声をかけてい …

no image

咲き始めたアピオスの花と、ただの草取りの話

アピオスの栽培作業は地道に続いています。 農家の定義は面積と売上だそうですね。 今年は担当面積も縮小して、売り上げはもちろん今のところ微々たるものなので、あらゆる意味で農家の枠から外れてしまって、定義 …

no image

今年もアピオス栽培をはじめました

昨年、50年前の畑(?!)を再開墾して始まった畑。 アピオス栽培は、まあ、頑張ったけどいまいちの収量、という感じでした。 でも、今年もがんばりましょう、ということで、5月の連休明けからスタート。 土地 …

no image

アピオスの収穫でイモ掘りならぬイモ拾い

世界3大栄養野菜ということで、下北で一押しの農作物 アピオス。 このアピオスは、4月から5月ぐらいに植えて、10月後半から11月、地上部が枯れたら地下茎を収穫します。 12日の夜に農家の方にお会いした …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス