漁業

秋の終わりに!鮭に会いに行こう!

投稿日:2013年11月19日 更新日:

秋の終わりに、とかいって、もう立冬も過ぎて、冬って感じですけどね。
鮭ってなんだか秋のイメージがありませんか?
とりあえずそんな感じです。
先日、漁協のほうに行って、何か面白いことないですかー、と聞いたわけです。
そうしたところ、「鮭が揚がってるぞ」と。
どこでですかー、と聞いたところ「牛滝だ」と。
佐井村の中心部から、車で1時間。行ってきました。牛滝まで。

IMGP2950.JPG

着いたところ、ちょうど前の船の水揚げ作業が終わって、落ち着いたところ。
次の船がやってくるのを待ちます。


しかし寒い。
寒い
寒い

IMGP2974.JPG
IMGP2972.JPG

そして海は荒れています。
荒波の中、定置網の船は、漁をしてるんですね。
3時間待ってようやく船が戻ってきました。
魚が揚がりはじめます。
最初は小さいカワハギや、網にかかったサメなど、サケ以外の魚が来ます。

IMGP2980.JPG

そして、本命スタート。

IMGP2995.JPG

どんどんきます。

IMGP3006.JPG

1日に10トン、3000匹揚がることもあるとか。

IMGP3038.JPG

佐井村の漁協では、加工まで行っており、
瓶詰のいくらしょうゆ漬け、鮭とば、鮭フレークなどに加工され、一年中楽しめます。
特に、鮭とばは、くさみが少なく、鮭とば好きの間で非常に高い評価を得ているようです。
ぜひお試しください!!!



-漁業

執筆者:

関連記事

no image

「採介漁業」の佐井村。今年最初のあわび獲り

佐井村は、青森県内で有数の「採介漁業」の村です。 採介漁業とは、箱めがねで海中をのぞいて、貝類などを採る漁業を言います。 もちろん、いちばんの売りは夏の「うに」ですが、冬場はあわび、なまこなどが中心に …

no image

わかめの収穫作業レポート!【後編】

2014年3月29日に実施した、「佐井村弁天わかめオーナー」の収穫作業。 午前中に収穫をして、みんなでおひるごはんを食べました。 (その模様は こちら ) そのあと、午後には、オーナーさんをご案内して …

no image

海の記念日にヒラメの放流事業

青森県の魚といえば? 県の花はりんごの花、県の木はヒバ。この辺は割と知っている人も多いんですが。 青森県の魚は、「ヒラメ」です。 青森県はヒラメの漁獲量が日本一で、県の魚にもヒラメを指定しています。 …

no image

最果ての漁業にチャンスがある

佐井村で、漁業後継者を探す事業が始まりました。 漁業への就業希望者に対し、技術指導や研修期間の生活費などを補助する事業。 その名も「漁師縁組事業」です。(初回募集 2016年3月11日まで) http …

no image

怪奇な姿でおなじみ「ホヤ」がでてきてます

海のものは、やはり年によって獲れるものに違いがあり、 去年はあまり獲れなかったけど今年はよく獲れるなあ、というものも多くあります。 今年、多く出回っているのはこれ。 5月11日にアルサスであった直売の …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス