歴史・文化

漁師たちによって受け継がれる愛宕様

投稿日:

7月24日には、仏ヶ浦まつりもありますが、同じ日に「愛宕様のおまつり」もあります。
愛宕様は、火の神様として広く信仰されていますが、
ここでは漁村らしく、大漁や海上安全も合わせて祈祷します。
atago (1).jpg
愛宕神社は佐井村役場のそばの山の上にあります。
昔は、まつりの日には太鼓を鳴らしながら山の上まで歩いたと言いますが、
現在はそこまでは行わず、ご神体がある伝相寺で祈祷と祝賀会を行います。


atago (2).jpg
伝相寺は、青森県ではここだけという時宗のお寺です。
現在は無人のお寺で、檀家も数えるほどしかいらっしゃいません。
県内には同じ宗派の寺がないこともあって、住職はおまつりに合わせて岩手のほうからいらっしゃいます。
この日集まるのは、宗派に関係なく、漁師たち。
DSC01137.JPG
若い漁師や関係者は、自分も含めて数えるほどしかいませんが、こういう席で年長の方々から「俺の若いころは・・・」とか「なっとらん」とか説教を受けるのも大事なこと。
さんざん貴重な言葉をいただいた日になりました。



-歴史・文化

執筆者:

関連記事

no image

春は歌舞伎 矢越地区の春祭り芸能発表会

春は歌舞伎、っていうのはなぜかよく知りませんが、とりあえず、佐井村ではそういうようです(?) 矢越地区は、八幡宮の春祭りが毎年3月10日にあります。 祭りに合わせて、地区の伝統芸能などを集めて芸能発表 …

佐井村名物の「裂き織り販売コーナー」 配置が変わって元気に営業中!

2018年5月1日に、アルサスがリニューアル! 館内にエレベーターが設置され、配置が変わりました。 場所が少しだけ動いたのが、 佐井村名物の民芸品「裂き織り」の販売コーナーです。 裂き織り用の織り機も …

no image

「仁愛の精神」三上剛太郎先生を偲ぶ

 10月27日は、佐井村の名誉村民、三上剛太郎先生の命日だそうです。  (明治2年生まれ、昭和39年逝去)  お寺に行く機会があったので、お参りしてきました。  せっかくですので、三上先生について紹介 …

12年振りの本祭典

8月、矢越地区と牛滝地区で12年振りとなる本祭典が行われました! 人口減少による人手不足などにより、10年以上も眠っていた本祭典を地区の有志達が結集し、実現させました。 本祭典は、三日間かけて行われま …

no image

豊漁と安全を祈る海の記念日【佐井村原田地区】

7月20日は、「海の記念日」 祝日の海の日は月曜日になりましたが、佐井村では変わらず20日に行事が行われます。 佐井村の7つの漁港で、それぞれに大漁祈願、海上安全を祈願する行事です。 今年は、原田地区 …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス