投稿日:2019年6月25日
-
執筆者:namiko
関連記事
歯ごたえが違うモズク 夏だけの「モズク採り」
昨年に引き続いて、7月末といえば、「モズク採り」。 資源保護のため、決められた日に全村一斉にもずくの採取を行います。 私は、長後地区から福浦地区にかけての長浜海岸で、モズク採取の様子を見学します。 長 …
産直で謎の海藻【ソナ】を発見
佐井村には「手づくりマート」という産地直売所があります。 冬の間は、野菜が少ないので、どうしても並んでいるものもさみしげですが、 ふらりと立ち寄ると、意外な発見もあるものです。 2月のある日、ふらりと …
佐井村産アピオスの花摘み
8月6日、アピオスの花摘みのお手伝いをしてきました。 アピオスについては、こちらのページで紹介しています! →https://kurukuru-sai.com/apios/ 今年は、深刻な雨不足の影響 …
12年振りの本祭典
8月、矢越地区と牛滝地区で12年振りとなる本祭典が行われました! 人口減少による人手不足などにより、10年以上も眠っていた本祭典を地区の有志達が結集し、実現させました。 本祭典は、三日間かけて行われま …
サル調査に集まった人たちのパワーに感動
下北半島は、世界最北のサル生息地として、国の天然記念物に指定されています。 現在、下北半島全体で2400頭以上が生息しており、 貴重な野生動物として保護されると同時に、地域の農業に深刻な害を与える動物 …