投稿日:2019年9月18日
-
執筆者:namiko
関連記事
「つながる青森meeting」に参加しました
2月25日、東京神田で、青森県主催の「つながる青森meeting」に出席しました。 まあ正直、佐井村からどこに行くにも遠いし、あんまり東京まで出張できる機会ってないのですが、 今回はチャンスをいただい …
【アルサスリニューアル】もみほぐし屋さん「ふらっと」がアルサス1階に!
2018年5月1日、佐井村の拠点施設「津軽海峡文化館 アルサス」がリニューアル! 1階には、新しく、 もみほぐし屋さん「ふらっと」 がオープンしました! ふらっとは、これまでは、商工会の2階で営業され …
「アピオス」っていうすごいイモを育てよう
佐井村は、広く海に面していて、主な産業は漁業です。 農業は、ほとんど自家消費で、「産業としてはない」状態です。(村の資料にもはっきりと書いてあります) そんな佐井村で、注目を集めている作物が「アピオス …
6月は佐井村うに祭り!
佐井村の海の幸といえば、キタムラサキウニ! 「海の幸」と書こうとして、「うにの幸」と間違えてしまいそうなくらい、 定番です。 うにの漁獲は、4月から8月となっていて、6月中旬には毎年、観光協会主催で「 …
やっと市場に出てきた!下北のアピオス
下北半島全体で特産品化を進めているイモ「アピオス」 下北の中でも、佐井村が最大の産地です。 11月に収穫をして、 (収穫作業の時の記事) 1月には洗って、選別して (洗って選別作業した時の記事) 3月 …