投稿日:2019年12月9日
-
執筆者:namiko
関連記事
「おふなださま」に大漁と海上安全を祈願する
毎年、1月11日は、「おふなださま」という海の神様に1年の大漁と海上安全を祈願するお祭りの日です。 成り行きもあって、4年間毎年この行事にはお参りさせていただいているので、 今年も神社に行ってきました …
7月20日「海の記念日」
7月20日佐井村の6地区で行われた海の記念日の様子。 晴天の中、無事とり行われました。 今回、牛滝の海上運行に同行させてもらったので、その様子を紹介します! 沖に向けて出発! 沖に到着すると、漁船同士 …
耕作放棄地を再生せる?
タイトルは思わせぶりですが、自分に深い意味がないのはいつものこと。 畑仕事の話です。 数か月分をまとめてお届けします。 1月のことです。 今年は、アピオスの畑を、一緒にやろう。 このように声をかけてい …
怪奇な姿でおなじみ「ホヤ」がでてきてます
海のものは、やはり年によって獲れるものに違いがあり、 去年はあまり獲れなかったけど今年はよく獲れるなあ、というものも多くあります。 今年、多く出回っているのはこれ。 5月11日にアルサスであった直売の …
海の記念日の前の日に行われる宵宮
7月20日は海の記念日。 祝日法はいろんな人の思惑で変わりましたが、浜の人々の暮らしは変わりません。 毎年、20日を前にして、19日には宵宮(前夜祭)の行事が行われます。 19日、20日の行事は、村内 …