自然

冬の仏ヶ浦へ この景色を見たのは3人だけでした

投稿日:

日本中が最強クラスの大寒波に包まれた1月24日、
ガイドで仏ヶ浦に行ってきました!
2人のお客様をご案内。

他に誰もいない、荒波の仏ヶ浦。
少し雪の積もった、美しい岩。
説明に忙しくて、自分ではあまり写真を撮れませんでしたが、
ガイドの自分とお客様の2人、この景色を見たのは3人だけです。




つるっつるの階段を降りるのはやたら怖かったです。

でも事故なく帰ってこれたからよかったでしょう。
潮が満ちていたので、帆掛岩のほうには行けませんでした。

そして仏ヶ浦から戻ってきて、仏ヶ浦ドライブインで冬の仏ヶ浦定食。
旬のタラを中心に、新鮮な海の幸を提供してくださいます。
食堂は本当は冬休みなのに、このために開けてくださるのです。感謝!

偶然網にかかったっていうイワシが美味かったよ!
タラももちろんおいしかったです。
2月までガイドやってます!




-自然

執筆者:

関連記事

no image

仏ヶ浦に、思いっきり天気のいい日を狙って

くるくる巡って、佐井村の最大の景勝地、仏ヶ浦からお話を始めるよ。 こんなとこです。

no image

山奥に隠されたサル対策設備を見る冒険

下北半島は、ニホンザルの生息の北限です。 むつ市脇野沢には、サルを保護した公園があってよく知られていますが、佐井村にもたくさんサルがいます。 そんなサルの話です。でもサルの写真はありません。ご注意。 …

no image

はるのたより

弘前やむつのほうで桜のニュースが出始めても、まだ咲かず、 少ししてから、佐井の桜が咲き始めます。 少し遅いんですね。 ほかにも春の風景を少し。

no image

高くはないが見事な山「縫道石山」

佐井村の福浦地区から山を見ると、ひときわ目立つ、山頂部分が岩になっている山があります。 縫道石山です。 標高626mと、スカイツリーより低いのですが、姿も見事で、珍しい植物もあって、皆に愛されています …

no image

「夕陽はオヨ島灯台に灯をつける」

佐井村は、夕陽が美しい村ということで、 夕陽フォトコンテストなども行っています。 先日は、よく晴れたので、佐井村中心部から車で15分程度の磯谷地区まで、 夕陽を見に行きました。 夕陽の下に見えるのが、 …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス