暮らし 漁業

漁師の村の「海の記念日行事」2018 長後地区

投稿日:

毎年7月20日は、「海の記念日」
以前は、海の日の祝日にもなっていましたが、祝日は月曜日に移動しましたね。それでも、漁師たちは、20日に記念日の行事を行います。
佐井村には7つの漁港があり、今回は、長後地区に行ってみました!




長後地区は、がけっぷちにある「腰岸稲荷」で神楽を奉納し、海上安全と大漁を祈願します。
漁港から、崖沿いに歩いて少しの場所にあり、地区外の人にはとても見つけられない場所にあります。

横を見ると、モズクの漁場が広がっています!
長浜と呼ばれる場所で、一億年前の地質が広がっているようですが、
歩いていくことはできず、民家も小屋もない、大自然です。

腰岸稲荷は、小さなお堂と鳥居の簡素な作りですが、
地元の人によると、いろいろないわれがあって、4種類もの神様が祀られているそうです。
神楽奉納は年に1回、海の記念日だけ。

小さな集落で漁師も少なく、独身の方も多いそうですが、60代、70代の先輩方も元気で、
「○○の船の部品はインターネットが安いんだ、でも俺の家にインターネットがない」
なんていう会話をされていました。

神社から漁港に戻ると、大漁旗をとりつけた船が海上をパレード。
船は少なく、ちょっと寂しい感じもしますが、
大漁を祈願するお札を海に入れ、大漁と海上安全が祈願されました。




-暮らし, 漁業
-,

執筆者:

関連記事

no image

わかめの収穫作業レポート!【前編】

平成26年3月29日土曜日、「佐井村弁天わかめオーナー」の収穫作業を行いました。 当日は絶好の曇天! 晴天じゃないのかよ、という話ですが、 あまり晴れると、水揚げしたわかめが乾いてしまうので、くもりが …

no image

最果ての漁業にチャンスがある

佐井村で、漁業後継者を探す事業が始まりました。 漁業への就業希望者に対し、技術指導や研修期間の生活費などを補助する事業。 その名も「漁師縁組事業」です。(初回募集 2016年3月11日まで) http …

no image

おいしい刺身を食べくらべる

おいしそうなヒラメの刺身! 左の5枚と、右の5枚の刺身の違いがわかりますか? 写真で見ると、難しいですね・・・ これは、左は新鮮な刺身、右側が、活〆神経抜きという処理をして、熟成させた刺身なのです。

no image

「佐井村 行き方」車の近道、むつ湾フェリー

佐井村へ行く方法のひとつに、蟹田~脇野沢のフェリーを使うという方法があります。 むつ湾フェリー http://www.mutsuwan-ferry.jp/ 特に、津軽半島の観光をしてから佐井に来る人な …

no image

わかめの収穫作業レポート!【後編】

2014年3月29日に実施した、「佐井村弁天わかめオーナー」の収穫作業。 午前中に収穫をして、みんなでおひるごはんを食べました。 (その模様は こちら ) そのあと、午後には、オーナーさんをご案内して …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス