イベント

下北に「来さまい」=下北に来てねイベント

投稿日:

10月19日、20日の2日間、青森市のアスパムで、「下北来さまいフェスタ」が開催されました。佐井村も参加しましたよ。
「来さまい」とは、方言で「来てね」とか「いらっしゃい」という意味。その名の通り、下北を知ってもらって、たくさんの人に来てもらおうというイベントです。
佐井村が誇るゆるキャラ「雲丹」も登場したよ!

IMGP2790.JPG


下北は、むつ市、大間町、東通村、風間浦村、そして佐井村で構成されています。
ぶっちゃけ、どこも小さなまちなのですが、みんなで力を合わせて、下北半島全体で売り込むぞ、と意気込んでるんです。
見ていただくと、下北は海のもの、山のもの、いい素材がたくさんあります。
屋外では、各地の名物を売る屋台が。

IMGP2776.JPG

「海軍コロッケ」「海峡サーモン」「つるあらめラーメン」「東通和牛」などなど、おいしい食べ物がいっぱい。
そして屋内の目玉は、大間マグロと海峡サーモンの握りずし。

IMGP2781.JPG

佐井村ブースでは、塩ウニやイクラなどの特産品を販売してましたよ。
雲丹は、ステージでPRしたり、こどもたちと遊んだり。

IMG_0919.JPG

いくべぇとすもうもとったりしてました。

IMGP2784.JPG

たくさんの人に、下北半島をPRできたかな。
これからも地道にがんばるよー。
下北に「来さまい」!
そうそう、雲丹と一緒に、「偽雲丹」というのがいたんですが、
今回1枚も写真が残っていないですね。
雲丹や自分の写真を撮らずに、ミスおしまこ(むつ市の美人さん)ばっかり見てたらしいぜ。

IMG_0920.JPG




-イベント

執筆者:

関連記事

no image

こっそりデザインフェスタに出展してきたよ

11月2日、3日に、東京ビッグサイトで行われた、「デザインフェスタ」に出展してきました。 「デザインフェスタ」は、全国からアーティストが集まり、5000くらいのブースが並ぶ大きなイベント。 版権ものは …

no image

春の恒例「仏ヶ浦清掃」は佐井村の精神を体現

佐井村には名勝・仏ヶ浦があり、毎年数多くの観光客が訪れます。 お客様が増えるのは、4月下旬に、仏ヶ浦行の観光船が出るようになってから。 その観光シーズンを前にして、毎年、「仏ヶ浦清掃」という行事が行わ …

no image

人生65年最良の日を迎えたプロレスマニア

佐井村にプロレスがやってきました。 プロレスリング・ゼロワン 佐井村大会。 大谷選手が、前日スタッフの僕らに「期待以上のものを見せる」といったのは本当でしたね。 レスラーも、リングアナウンサーもがんば …

no image

予想以上の人出で完売!佐井村うに祭り2014

6月14日、15日の2日間にわたって行われた、佐井村うに祭り2014。 今年で9回目を迎え、佐井村で2番目に人が集まるイベントに成長しました。 (1番は9月の箭根森八幡宮例大祭) 限定1000杯で提供 …

no image

雲丹はどこへ消えた!?雲丹失踪事件1

(これは2014年4月に起こった事件に関する記録です) 2014年4月4日、新年度が始まって忙しくしているときですね。 僕は、いやあ、今日も終わったなあ、とのんびりとしていたわけです。 そうすると、急 …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス