イベント

雲丹はどこへ消えた!?雲丹失踪事件1

投稿日:

(これは2014年4月に起こった事件に関する記録です)
2014年4月4日、新年度が始まって忙しくしているときですね。
僕は、いやあ、今日も終わったなあ、とのんびりとしていたわけです。
そうすると、急にメッセージが!
「最近、佐井村のゆるキャラ・雲丹(うんたん)が姿を見せない、行方不明らしい」

は?どういうことなのよ。と思いましたね。
しかし、翌日出勤すると、大騒ぎというかなんというか、
急いでポスターを作って貼れという話になり、
1797432_849808101703071_643119712_n.jpg
捜索が始まったのでした。


作成したこのポスターは、村内の公共施設や商店など、いたるところに配布。
貼り出すとともに、村の情報端末などにも情報を流して、捜索を行いました。
役場の入口付近も、雲丹を探すポスターがずらり。
1277717_849808181703063_176833094_o.jpg
なかなか情報が出てきませんでしたが、
「郵便局の前で見た」
「原田地区の海岸で見た」
「むつ年金事務所に電話をかけてきた」
といった情報が。
・・・
ほんとにむつ年金事務所に電話する余裕があるなら、こっちに連絡しろよ、と思うわけですが。
まあ、よくわかりませんわ。
しかし、行方不明になった雲丹へのメッセージボックスを、アルサスに設置したところ、
こどもたちの雲丹へのメッセージや、イラストなどが多数、寄せられました。
雲丹、しあわせものですね。
そうこうしているうちに、4月も20日を過ぎてから、有力な情報が。
「どうやら、やっぱり海中にいて、仏ヶ浦近海にいるのでは」
「いや、長後近海だ」
「いや、磯谷近海だ」

総合すると、だんだんと仏ヶ浦の海中から、だんだんとアルサスの方に近づいているようなのです。
われわれ捜査本部は、漁師さんにお願いし、29日にうんたん漁を実施していただくことを、決定したのでした。
つづくー



-イベント

執筆者:

関連記事

no image

予想以上の人出で完売!佐井村うに祭り2014

6月14日、15日の2日間にわたって行われた、佐井村うに祭り2014。 今年で9回目を迎え、佐井村で2番目に人が集まるイベントに成長しました。 (1番は9月の箭根森八幡宮例大祭) 限定1000杯で提供 …

12年振りの本祭典

8月、矢越地区と牛滝地区で12年振りとなる本祭典が行われました! 人口減少による人手不足などにより、10年以上も眠っていた本祭典を地区の有志達が結集し、実現させました。 本祭典は、三日間かけて行われま …

no image

6月は佐井村うに祭り!

佐井村の海の幸といえば、キタムラサキウニ! 「海の幸」と書こうとして、「うにの幸」と間違えてしまいそうなくらい、 定番です。 うにの漁獲は、4月から8月となっていて、6月中旬には毎年、観光協会主催で「 …

no image

青森市のホテルで佐井村の食を楽しむイベント

毎年6月下旬に、佐井村の食を楽しむイベントが青森で開催されています。 会場は青森市にあるホテル「アップルパレス」(http://apple-palace.com/) ホテルと、佐井村役場、漁協などが協 …

no image

春の恒例「仏ヶ浦清掃」は佐井村の精神を体現

佐井村には名勝・仏ヶ浦があり、毎年数多くの観光客が訪れます。 お客様が増えるのは、4月下旬に、仏ヶ浦行の観光船が出るようになってから。 その観光シーズンを前にして、毎年、「仏ヶ浦清掃」という行事が行わ …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス