イベント

アルサス イルミネーション点灯式・記念イベント

投稿日:2019年12月17日 更新日:

先週の日曜日、アルサスがライトアップされ、佐井村も一気にクリスマスモードになりました。

点灯式では、集まった皆でカウントダウンをおこないました。なりきりアイドルの松森聖菜さんの掛け声からカウントダウンがはじまり、点灯の瞬間は、子たちの元気な歓声が響き渡りました。

さて、この日はアルサスのしおさいホール内で、色々なイベントが行われました。

商工会の抽選会。はじまりととともに、出るわ出るわ色玉。

福引、射的は子どもたちに大人気。お菓子をゲットした子どもたちは、みんな大喜び、、、と思いきや、恥ずかしそうにはにかんだり、表情一つ変えずにクールに、、、とそれぞれに表情があってほっこりしました。

こちらは、ミニ四駆コーナー。組み立てから走行まで体験できるコーナーでした。会場では、パパと息子が協力して改造&走行を繰り返している姿も。このコーナーを準備したのは、佐井村の長福寺というお寺の副住職さん。

ミニ四駆は、お寺でも体験できます。(寺四駆)

ゲームコーナーが落ち着いてきたころ、舞台では、記念コンサートがはじまりました。

佐井小学校の発表。ハンドベル→合唱→フラッグダンスをすべてこなす5人の生徒。先月、「三上剛太郎生誕150年祭」で演劇や合唱その他発表が終わったばかり。頑張って練習したんですね。親御さんは涙したに違いない。とても素敵な発表でした。

佐井中学校吹奏楽部による演奏会。サックスと打楽器それぞれの演奏でした。やっぱり生演奏はいいですよね。踊りたくなりました。また中学生の演奏を聴く機会があったら聴きたい!

そして、コンサートのトリは、なりきりアイドルの松森聖菜さんのLIVEでした。

私は、この点灯式の告知で初めて松森聖菜さん知ったので、どんなLIVEなのが気になっていました。色々ありましたが(?)、LIVEの感想を一言でいうと「好きになった!」ですね。

松森聖菜さんは、エフエム青森で「Hello Radio サウスランド」(毎週金曜13:00放送)を担当してるみたいです。

会場が最高潮に盛り上がったところでそのまま外に移動し、いよいよ点灯式。外はガクガクするほど寒かったですが、無事点灯したイルミネーションをしばらく眺めていました。

さすがに凍えそうになったので会場にもどり、最後の企画を見届けました。

こどもたちにケーキのプレゼント。

ミニ四駆のトーナメント戦!

最後の最後まで、しおさいホールは熱かったです。

それでは、皆さま素敵なクリスマスを。

-イベント

執筆者:

関連記事

no image

「佐井村ひらめまつり」はひっそりと開催

7月中旬、「佐井村ひらめまつり」が開催されました。 まつりと言いながら、ひっそりと・・・ このイベントは、観光協会と、漁師が主催のイベント。 漁師が今年は別の事業などでなかなかに多忙、そして選挙まであ …

no image

雲丹はどこへ消えた!?雲丹失踪事件2

2014年4月、佐井村は、ゆるキャラの雲丹(うんたん)が行方不明、ということで大騒ぎになっておりました。 (雲丹が行方不明!という前段は こちらの記事 もご覧ください。) しかし、4月29日には、雲丹 …

no image

青森市のホテルで佐井村の食を楽しむイベント

毎年6月下旬に、佐井村の食を楽しむイベントが青森で開催されています。 会場は青森市にあるホテル「アップルパレス」(http://apple-palace.com/) ホテルと、佐井村役場、漁協などが協 …

no image

下北に「来さまい」=下北に来てねイベント

10月19日、20日の2日間、青森市のアスパムで、「下北来さまいフェスタ」が開催されました。佐井村も参加しましたよ。 「来さまい」とは、方言で「来てね」とか「いらっしゃい」という意味。その名の通り、下 …

no image

佐井村うに祭り盛況!うには8月上旬まで

6月17,18日の2日間、佐井村うに祭りが開催されました! うに丼が格安で食べられるというこのイベントは毎年大人気で、佐井村の人口を上回る人が訪れるイベントになっています。 数年前には、人が多すぎてう …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス