イベント

「佐井村ひらめまつり」はひっそりと開催

投稿日:

7月中旬、「佐井村ひらめまつり」が開催されました。
まつりと言いながら、ひっそりと・・・
このイベントは、観光協会と、漁師が主催のイベント。
漁師が今年は別の事業などでなかなかに多忙、そして選挙まであって、関係者の準備がなかなかできず。
でも、なんとか実施しようということで、開かれたそうです。
07.jpg
大規模な店は出ませんでしたが、もちろんひらめの味は確かなもの。






一般に、ひらめの旬は冬といわれており、高い値が付きます。
冬には脂がのるということですが、実際には夏でも、特に産卵期前後の津軽海峡のひらめは、十分においしいです。
冬に高値が付くのは、需給の関係で、どうしても海が荒れて供給が減るというのも影響しています。
05.jpg
この日提供されたのは、ヒラメの漬け丼。
他にも、ヒラメの刺身やカルパッチョなど、事前に神経抜きの処理をしたそうで、
あっさりとしながらも味わいのあるものに仕上がっていました。
08.jpg
ヒラメの粕漬は、この日のために特別に用意され、価格も特別で提供されていました。
他には、サバやワラサなども。
06.jpg
漁師の心意気で、こんなイベントも行われているんです。

-イベント

執筆者:

関連記事

12年ぶりの本祭典-牛滝-

つづいて、牛滝地区の本祭典をご紹介します! (前回の記事はこちら→「12年ぶりの本祭典」) 牛滝地区は、佐井村最南に位置しています。 本村(役場などがある地区)から車で1時間程。ほぼ、坂道かカーブです …

no image

雲丹はどこへ消えた!?雲丹失踪事件3

2014年4月、佐井村は、ゆるキャラの雲丹(うんたん)が行方不明、ということで大騒ぎになっておりました。 (雲丹が行方不明!という前段は こちらの記事 もご覧ください。) しかし、4月29日、雲丹は、 …

no image

下北に「来さまい」=下北に来てねイベント

10月19日、20日の2日間、青森市のアスパムで、「下北来さまいフェスタ」が開催されました。佐井村も参加しましたよ。 「来さまい」とは、方言で「来てね」とか「いらっしゃい」という意味。その名の通り、下 …

no image

予想以上の人出で完売!佐井村うに祭り2014

6月14日、15日の2日間にわたって行われた、佐井村うに祭り2014。 今年で9回目を迎え、佐井村で2番目に人が集まるイベントに成長しました。 (1番は9月の箭根森八幡宮例大祭) 限定1000杯で提供 …

no image

魚から婚活イベントにつながる

佐井村で、6月に婚活イベントが企画されています。 なかなか出会いの機会がないと嘆く男性が多い状況なので、婚活イベントが実施されること自体は、自然なのです。でも、その内容が、いろいろ、注目を集めています …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス