暮らし

海の記念日行事 佐井地区の弁天様のお祭り

投稿日:2014年7月23日 更新日:

毎年、7月20日には、海の記念日として、村内の7つの漁港でそれぞれ祭礼がおこなわれます。
今年、私は、佐井、矢越、磯谷の祭礼を取材しました。
佐井地区では、前日から宵宮が行われ、
当日は、朝8時過ぎから、弁天堂に人が集まり始めます。
同時に、佐井の街中には神楽のお囃子が聞こえ始めます。弁天様に奉納する神楽の一団が、船に乗って弁天堂に向かってくるのです。
9時過ぎ、ご神体は船に載せられ、海上運航が始まります。
IMGP4921.jpg
こちらは、海上で撮った写真です。


海上で行われるのは、古くなって役目を終えたお札を、海に沈める行事です。
海上安全、大漁満足を祈願したお札は、その魂を抜いて、海に帰すのだそうです。
海上運航が終わって、ご神体、そして神楽も、弁天島に戻ってきます。
DSC00399.jpg
お堂に戻って、長福寺の住職がご祈祷をされたあと、神楽が奉納されます。
DSC00410.jpg
まわりには、60人くらいの人々が集まり、10分くらいに渡って行われる神楽を、見つめます。
あ、動画も撮りました。

次に矢越に向かうんですが、その前に、ちょっと寄り道。
IMGP4932.jpg
祝賀会のために、ホタテやヤリイカなどがおいしそうに焼かれています。
そして・・・
IMGP4916.jpg
狙って近づいては追い払われるウミネコ。
「お前が大漁にしてくれるなら、食わせてやるぞ」
とからかわれて、魚のアラをもらったりしてました。



-暮らし

執筆者:

関連記事

no image

「佐井村 行き方」電車+バスで佐井村へ

タイトルの通りなんですが、佐井村ってどうやって行くの?って聞かれますので、張り切ってこたえたいと思います。これで記事がたくさん書けてしまうあたりが、佐井村のいいところですね(笑) 初めからネタを割りま …

no image

「佐井村 行き方」車の近道、むつ湾フェリー

佐井村へ行く方法のひとつに、蟹田~脇野沢のフェリーを使うという方法があります。 むつ湾フェリー http://www.mutsuwan-ferry.jp/ 特に、津軽半島の観光をしてから佐井に来る人な …

no image

春は歌舞伎 矢越地区の春祭り芸能発表会

春は歌舞伎、っていうのはなぜかよく知りませんが、とりあえず、佐井村ではそういうようです(?) 矢越地区は、八幡宮の春祭りが毎年3月10日にあります。 祭りに合わせて、地区の伝統芸能などを集めて芸能発表 …

漁師の村の「海の記念日行事」2018 長後地区

毎年7月20日は、「海の記念日」 以前は、海の日の祝日にもなっていましたが、祝日は月曜日に移動しましたね。それでも、漁師たちは、20日に記念日の行事を行います。 佐井村には7つの漁港があり、今回は、長 …

no image

海の記念日の前の日に行われる宵宮

7月20日は海の記念日。 祝日法はいろんな人の思惑で変わりましたが、浜の人々の暮らしは変わりません。 毎年、20日を前にして、19日には宵宮(前夜祭)の行事が行われます。 19日、20日の行事は、村内 …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス