歴史・文化

箭根森八幡宮例大祭

投稿日:

下書きのまま公開せずにいました、、、。

佐井村最大のお祭りである箭根森八幡宮例大祭。紹介しない訳にはいきません!

9月14日~16日に開催されました。毎年9月14、15、16日と開催日が決まっており、今年はたまたま3連休にあたりました。

今年は、改元を祝し、本祭典

現在、人口減少などにより、本祭典とよばれる祭典は3年に一度となっています。

昨年が本祭典の年でしたので、2年連続の本祭典。

まずは、関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。

 

箭根森八幡宮例大祭は、元禄九年(1696年)に始まったとされています。

なんと、300年以上も続く歴史のある祭典なのです!

北前船によって伝えられた京都祇園祭の流れを汲むお祭りで、祭囃子などは当時の祇園祭の囃子に近いといわれています。
渡御の行列はお神楽を先頭に神輿2基とお供、山車4台で行列を組み村内を練り歩きます。
山車は主に若者によって運行され、「ヤーコーリャ」の掛け声で方向転換する様は圧巻です。

※こちらから引用しました^^箭根森八幡宮について詳しく知りたい方もどうぞ→「箭根森八幡宮のお祭り」(箭根森八幡宮HP内)

【写真】

本祭典でしか見られない、行列(提灯行列も)をはじめ、毎年リクエストが多い夜の山車の風景、特徴のある鮮やかな祭り衣装などにもご注目ください。

-歴史・文化

執筆者:

関連記事

no image

箭根森八幡宮例祭 太鼓をたたくということ

9月14日~16日に行われた箭根森(やのねもり)八幡宮の例祭。 今年は、土用干しという形態で、お宮の行列がない形で行われて、 いろんなことがまあ、ありました。 ありましたが、なぜか、僕の筆というか、別 …

【三上剛太郎生誕150年祭】

11月15日 この日が何の日か、 佐井村民は、ほとんどが答えられるのではないでしょうか。 そう、この日は、佐井村唯一の名誉村民である 「三上剛太郎」先生の誕生日です。 今年で、生誕150年を迎え、 1 …

no image

春の郷土芸能公演 矢越の「新派劇」

例年3月~4月には、福浦地区と矢越地区で、歌舞伎が上演されます。 特に3月には、一般のお客様も見ることのできる特別上演として実施されます。 今年は3月16日に行われました。 で、普通なら見た感想とか書 …

12年振りの本祭典

8月、矢越地区と牛滝地区で12年振りとなる本祭典が行われました! 人口減少による人手不足などにより、10年以上も眠っていた本祭典を地区の有志達が結集し、実現させました。 本祭典は、三日間かけて行われま …

no image

郷土芸能交流に向けた意見交換会が実施されました

2017年3月22日、津軽海峡をまたいだ郷土芸能の交流についての意見交換会が、青森県庁で行われました。 言い出したのは、青函交流に力を入れている江差町のMさん。 形的には、いちばん規模が小さい佐井村が …

アピオス特設ページ
佐井村特産品通販 あおい環オンラインショップ

佐井村をふるさと納税で応援! ふるさとチョイス